Recruit求人情報
求人内容
求人内容
1.土木施工管理 課長職以上
- 担当業務
- 土木工事における現場の管理・運営、安全管理、工程管理、予算管理等の業務、部下の育成
- 給与
- 基本給:340,900~371,700円(経験、年齢、技術による)
管理職手当:60,000円~(経験、年齢、技術による ) - 諸手当
- ■現場手当(20,000円) ■家族手当(8,000~20,000円) ■通勤手当 等
- 昇給
- 年1回(6月)
- 賞与
- 年2回(5月・12月) 会社業績による (2024年度実績 賞与月数4ヶ月)
- 所定労働時間
- 8:00~17:00
- 休日・休暇
- 年間休日115日 会社カレンダーによる
■日曜日、祝祭日、第2・4土曜日
■夏季休業・年末年始休暇・年次有給休暇・特別休暇・創立記念日(5/13)
※平均有休取得率:14.8日 - 福利厚生
- 各種社会保険完備、退職金共済制度、資格受験時の費用負担、育児休業・介護休業制度、社外講習・研修時 の費用負担、生活習慣病予防健診及び人間ドックの基本健診の全額費用負担
- 定年
- 65歳定年 70歳まで再雇用制度
- 必要な免許・資格
-
1級土木施工管理技士必須
普通自動車運転免許(AT限定不可)必須
- 備考
- 試用期間あり(3ヶ月間)
※試用期間中の労働条件 同条件
業務用ノートパソコン及びスマートフォン無料貸与、社用車支給
2.土木施工管理 係長職
- 担当業務
- 土木工事における現場の管理・運営、安全管理、工程管理、予算管理等の業務
- 給与
- 基本給:223,000~254,900円(経験、年齢、技術による)
資格手当:一級土木施工管理技士(60,000円) - 諸手当
- ■現場手当(10,000円~20,000円) ■家族手当(8,000~20,000円) ■残業手当 ■通勤手当 等
- 昇給
- 年1回(6月)
- 賞与
- 年2回(5月・12月) 会社業績による (2024年度実績 賞与月数4ヶ月)
- 所定労働時間
- 8:00~17:00
- 休日・休暇
- 年間休日115日 会社カレンダーによる
■日曜日、祝祭日、第2・4土曜日
■夏季休業・年末年始休暇・年次有給休暇・特別休暇・創立記念日(5/13)
※平均有休取得率:14.8日 - 福利厚生
- 各種社会保険完備、退職金共済制度、資格受験時の費用負担、育児休業・介護休業制度、社外講習・研修時の費用負担、生活習慣病予防健診及び人間ドックの基本健診の全額費用負担
- 定年
- 65歳定年 70歳まで再雇用制度
- 必要な免許・資格
-
1級土木施工管理技士必須必須
普通自動車運転免許(AT限定不可)必須
- 備考
- 試用期間あり(3ヶ月間)
※試用期間中の労働条件 同条件
業務用ノートパソコン及びスマートフォン無料貸与、社用車支給
3.土木施工管理 主任職
- 担当業務
- 土木工事における現場の管理・運営、安全管理、工程管理、予算管理等の業務
- 給与
- 基本給:201,800~254,900円(経験、年齢、技術による)
資格手当:二級土木施工管理技士(30,000円)、一級土木施工管理技士補(15,000円) - 諸手当
- ■現場手当(10,000円~20,000円) ■家族手当(8,000~20,000円) ■残業手当 ■通勤手当 等
- 昇給
- 年1回(6月)
- 賞与
- 年2回(5月・12月) 会社業績による (2024年度実績 賞与月数4ヶ月)
- 所定労働時間
- 8:00~17:00
- 休日・休暇
- 年間休日115日 会社カレンダーによる
■日曜日、祝祭日、第2・4土曜日
■夏季休業・年末年始休暇・年次有給休暇・特別休暇・創立記念日(5/13)
※平均有休取得率:14.8日 - 福利厚生
- 各種社会保険完備、退職金共済制度、資格受験時の費用負担、育児休業・介護休業制度、社外講習・研修時の費用負担、生活習慣病予防健診及び人間ドックの基本健診の全額費用負担
- 定年
- 65歳定年 70歳まで再雇用制度
- 必要な免許・資格
-
2級土木施工管理技士必須
普通自動車運転免許(AT限定不可)必須
- 備考
- 試用期間あり(3ヶ月間)
※試用期間中の労働条件 同条件
業務用ノートパソコン及びスマートフォン無料貸与、社用車支給
4.土木施工管理 係員
- 担当業務
- 土木工事における現場の管理・運営、安全管理、工程管理、予算管理等の業務
- 給与
- 基本給:188,300~254,900円(経験、年齢、技術による)
資格手当:2級土木施工管理技士(30,000円)、1級土木施工管理技士(15,000円) - 諸手当
- ■現場手当(10,000円~20,000円) ■家族手当(8,000~20,000円) ■残業手当 ■通勤手当 等
- 昇給
- 年1回(6月)
- 賞与
- 年2回(5月・12月) 会社業績による (2024年度実績 賞与月数4ヶ月)
- 所定労働時間
- 8:00~17:00
- 休日・休暇
- 年間休日115日 会社カレンダーによる
■日曜日、祝祭日、第2・4土曜日
■夏季休業・年末年始休暇・年次有給休暇・特別休暇・創立記念日(5/13)
※平均有休取得率:14.8日 - 福利厚生
- 各種社会保険完備、退職金共済制度、資格受験時の費用負担、育児休業・介護休業制度、社外講習・研修時の費用負担、生活習慣病予防健診及び人間ドックの基本健診の全額費用負担
- 定年
- 65歳定年 70歳まで再雇用制度
- 必要な免許・資格
-
2級土木施工管理技士あれば尚可あれば尚可
普通自動車運転免許(AT限定不可)必須必須
- 備考
- 試用期間あり(3ヶ月間)
※試用期間中の労働条件 同条件
業務用ノートパソコン及びスマートフォン無料貸与
求人に関するお電話でのお問い合わせはこちらTEL.024-557-5511